
今日はダイエット中のお酒の付き合い方
についてお話しします。
「ダイエット中だけどお酒を飲んでもいい?」
「我慢できずに飲んじゃったどうしよ(泣)」
たくさん質問をいただきます。
まずは結論からいいます。
1ヶ月後にドレスや水着を来て
人前に出るのでなければ
飲んで良いです!(笑)
急いで痩せる必要がある人は
もちろんNGですが、
長く痩せたいならOKです!
まずは、
お酒を飲むとなぜ太るのかを理解して、
次に太らない方法を知り、
最後にわぶがおすすめしたい
理想のお酒との付き合い方を説明します。
そもそもお酒を飲むと太るのか?

答えは NO です。
屁理屈っぽくなりますが、
お酒に限らず
「◯◯を食べたから、飲んだから太る」
ということはありません。
摂取カロリーが消費カロリーをオーバー
し続けた結果が「太る」だけです。
例えに私と私の母を出しますが
私の母はお酒好きでしかもビールと焼酎
が好きという酒好きガチ勢です。
家には焼酎のボトルが何本も並び
毎晩晩酌と風呂上がりに飲んでいますが
健康診断では痩せすぎと言われています。
そして私はというと、
同じようにお酒を飲んだら
次の日は1.5〜2 kg 太ります。
一体この違いはなんなのでしょうか?
お酒で太る3つの要因
①お酒と言うよりおつまみが問題

母はお酒を飲みますが飲んでいる間
おつまみはあまり食べません。
逆に私の場合、
普段はアルコールやお菓子を控えているので
ここぞとばかりに
柿の種やポテチを食べます。
翌日はつまみの塩分で浮腫んで
パンパンになるし
体重ももちろん増えます。
ぶっちゃけお酒自体には
そこまでのカロリーはありません。
お酒で太る人は一緒に食べるおつまみが原因で
浮腫んだりカロリーオーバーしていることが
ほとんどです。
②食欲を増加させるから

アルコールにはリラックス効果や
食欲を増加させる効果があります。
特にビールは食欲を増加させやすく、
アルコールの力で理性が失われて
ついつい食べ過ぎちゃうはあるあるです。
さらにアルコールを分解するために
糖分、つまり炭水化物が必要になるため
締めにラーメンやパフェなんかを
食べたくなります。
つまり元から食べるのが好きな人は、
アルコールで気が緩んで理性を失い、
本能のまま食べ放題をやりがち
だからこそ太りやすいというわけです。
ドキッとした人安心してね、
あなただけじゃなです。
私もです。
③体にとってアルコールは毒だから
飲んでる私たちは気持ちが良くても
体にとってアルコールは毒です。
そして体内に毒が入ってきた場合、
脳と体はいち早く追い出すことに全集中します。
なのでアルコールが体から抜けるまでは、
脂肪燃焼や筋肉の合成、 筋肉の修復
などの作業は全て後回しになってしまう
というわけです。
体内のダイエット機能が停止している
ようなものです。
だからこそ、筋トレに目覚めた人たちは
せっかく筋トレした効果を台無しにしたくないと
お酒が好きでもアルコール離れが
自然と進んでいくことが多いです。
私もそうでした。
まさに筋肉は偉大なり!!
お酒を飲んでも太らない方法
太る理由が分かったところで、
飲んだ時にできる対応策を3つご紹介。
①おつまみをヘルシーなものに変える
ポテチやお菓子の量は減らして、
代わりにするめやおしゃぶり昆布、小魚など
脂質が少なくて歯ごたえのあるものに
変えるだけでもカロリーダウンできます。
枝豆やおつまみキャベツなどの
野菜もおすすめだし、
お刺身や豆腐ならタンパク質も摂れます!
②お酒を1杯飲んだらコップ1杯の水も飲む

お酒を1杯飲んだら
コップ一杯の水も飲みましょう。
飲み過ぎ防止にもなるし、 水分でお腹が膨れて
余計なものを食べ過ぎなくなります。
むくみ防止にもなっておすすめです。
③果物を食べる

アルコールを摂取すると糖不足で
締めにラーメンやパフェなんかを
食べたくなるので
果物を食べて欲求を緩和させます。
ラーメンやパフェに比べたら
全然低カロリーだし、
ビタミン、ミネラルも豊富で
他の栄養も摂れます。
二日酔い防止にもなりますよ。
わぶおすすめお酒との付き合い方

(↑リフレッシュで画像検索したらこれが出てきました。意味不明すぎて面白いので貼っておきます。)
私たちは日々育児や家事仕事、人付き合いなど
色々な場面でストレスを抱えています。
そんな時に缶チューハイ一本飲んで
リフレッシュできるなら
私は全然飲んで良いと思います。
(もちろん次に二日酔いになるくらいの
飲み過ぎは体に良くないからダメですよ(笑)
ただしその時は潔くダイエット
はお休みしましょう。
メリハリをつけることも大事です。
あとは、筋トレした日こそ
飲みたいと思うかもしれませんが、
しっかり動けた日は
筋肉が育つチャンスなのと、
次の日の筋肉痛の緩和のために
お酒は避けることをお勧めします。
睡眠の質も良くなって、
ホルモンもドバドバ出るから、
高級化粧品を使わなくても
肌ツヤツヤ効果も得られます!
飲むタイミングを賢く選択できるように
なっていきましょう!
まとめ
アルコールで太る理由は
①お酒と言うよりおつまみが問題
②食欲を増加させるから
③体にとってアルコールは毒だから
お酒を飲んでも太らない方法
①おつまみをヘルシーなものに変える
②お酒を1杯飲んだらコップ1杯の水も飲む
③果物を食べる
わぶおすすめお酒との付き合い方
しっかり筋トレした日はお酒を避ける。
やってみよう
お酒を飲まない人は
今日も普段通りに過ごしてください(笑)
昨日お酒を飲んだよ〜!という人は
普段より筋トレの回数を+10回か
+30秒頑張りましょう!(笑)
もちろん飲んでない人でも
普段よりわぶトレ頑張っても
もちろんOKです(笑)
明日は、、、
「果物で痩せるには?」です。
これも食べたら太る、太らないが
永遠と繰り返されています。
わぶなりの持論を加えて
終止符を打つのでお楽しみに!